ワードプレスでアフィリエイトを始めようとする初心者に向けて、やり方、商材、ワードプレスのテーマを解説しました。
これからアフィリエイトを始めようとする方、そもそもワードプレスって何?という方向けに書いています。ワードプレスでアフィリエイトを始めるときの参考になれば幸いです。
目次
そもそもワードプレスとは
無償の(正確にはGPLライセンスの)ブログシステムです。CMS(Contents Management System)の1つで世界中で最も多く使われているブログシステムです。
ブログシステムではありますが、その汎用性の高さからコーポレートサイトとしても良く利用されています。
ワードプレスを利用するためには
ワードプレスを利用するためにはレンタルサーバー、独自ドメインが必要です。独自ドメインはレンタルサーバー業者のドメインを間借りすることができるところもありますが、アフィリエイトをするなら独自ドメインを取得しましょう。
レンタルサーバーの契約とドメイン取得は下記を参照ください。
ワードプレスを利用するためのレンタルサーバー契約手順&ドメイン取得方法
アフィリエイトのやり方2つの方法
アフィリエイトは、”時事ネタなどコンテンツに決まりのないブログを書いて読者を集めるパターン”と、”あるコンテンツに特化したメディアを構築するパターン”のどちらかのパターンにだいたい当てはまるかと思います。
下記にそのパターンをまとめましたので、ご自身がどちらのパターンに向いているか、判断の参考にしていただければと思います。
時事ネタなどをブログを書いて読者を集めるパターン
旬の話題や新着情報は、短期的にインターネットの検索数が急増します。
そのタイミングに合わせて、ブログ記事をアップすることでアクセスアップを狙う方法です。アップル製品の新着情報やテレビでの芸能人の注目発言など、検索数が上がるキーワードに対して記事を書いていくスタイルです。
ニュース系サイトやまとめサイトなどは、このパターンに当てはまります。キーワードに上限がないので、ネタが尽きることがないというメリットがありますが、その分、ホットな話題をいち早くブログにアップするというスピード感が求められます。
自分が書いた時事ネタに関する記事がTwitterなどで拡散されると大量のアクセスが見込めるのもホットな話題ならではです。
特定のコンテンツに特化したメディアを構築するパターン
時事ネタとは違い「1つのコンテンツに特化」することで、アクセスを集めるパターンもあります。
アフィリエイトの情報に特化したブログサイトも、そのうちのひとつ。1つのテーマに特化しているので、コンテンツの質にこだわりながら記事を作成していけば、Googleなどの検索エンジンからの評価も自然に上がります。
専門サイトのように1つの事に特化することで、何度もサイトに訪問してくれるユーザーを増やしやすく、バックエンドとしてブログアフィリエイト以外にもメルマガアフィリ、情報商材の直販などもしやすいのがメリットです。
あまりにも検索数の低いニッチなテーマでない限り、テーマに沿った「悩み解決」や「お得情報」を記事としてアップできれば自然とアクセスは増えてくるでしょう。
ワードプレスでアフィリエイトするための商材4選
Google AdSense
https://www.google.co.jp/adsense/start/#/?modal_active=none
ブログで情報発信をして収益を得たいと思った時、最有力候補に上がるのが「Google Adsense」でしょう。
広告をクリックされれば報酬になるので、他のアフィリエイトよりも成果が出やすいと言われています。
サイト自体が何かを販売するサイトではなく情報発信をテーマにしたサイトでもAdSense広告を設置しておけばユーザーに最適な広告が表示されて報酬を得られるので、サイトの目的を選ばずに設置できるのが最大のメリットです。
Amazon アソシエイト
https://affiliate.amazon.co.jp/
世界的なオンラインショッピングサイトのAmazonの商品を取扱うことのできる「Amazonアソシエイト」
Amazonで販売されている商品を紹介し、実際にユーザーが商品を購入することによって「紹介料」として商品代金の0.5%〜10%程度の報酬を得ることができます。
文房具から電子書籍までジャンルを問わずにコンテンツを選べるのはAmazonならではのメリットです。
Amazonプライムなど配送関連にも力を入れているAmazonだからこその信頼感を活用したいですね。
A8.net
https://www.a8.net/
国内最大手のASPである「A8.net」
16000社にも及ぶ広告主を持ち、幅広いジャンルの商材を見つけることができます。自分が気になる商品を紹介して、その商品を自分で買った場合でもアフィリエイト報酬が受け取れるセルフバック方式もあるのも特徴的です。
定期的にセミナーやイベントを開催しているので、アフィリエイトで収益を上げていきたい人は参加することをおすすめします。
アクセストレード
https://www.accesstrade.ne.jp/
A8.netと同じく国内大手のASPである「アクセストレード」
バリエーション多数のアフィリエイト案件がありますが、ファッション関連やゲーム関連が強いASPになっています。
オンラインゲームやアプリなどの無料登録でも報酬が発生することも多く、案件として非常に扱いやすいものが多いです。
報酬額が1000円以上になると口座に振り込まれる仕組みになっています。成果に応じて報酬額が変動する提携ランク制度もモチベーションが上がる仕組みになっています。
ワードプレスでアフィリエイトブログサイトを作る方法
下記を順番に実行するとブログサイトが作れます。
【契約・ドメイン取得】
ワードプレスを利用するためのレンタルサーバー契約手順&ドメイン取得
【インストール】
【テーマ(Simplicity)ダウンロード】
https://wp-simplicity.com/downloads/downloads2/
【テーマ(Simplicity)インストール】
https://wp-simplicity.com/initialization/
アフィリエイトに強いワードプレステーマ
アフィリエイトに強いテーマについて、下記の記事で解説しています。ものすごくおしゃれな無料のテーマなどもありますが、アフィリエイトが目的ならそれに対応したテーマで運用するのが一番かと思います。
アフィリエイトに便利なワードプレスプラグイン
アフィリエイトサイトを運用するにあたりサイト運営を便利にするプラグインを紹介しています。特に、書くことを楽にすることは必須ですので、Tiny MCE Advancedは必ず入れて起きましょう。
アフィリエイトASP A8の登録方法
A8.netのトップページ左側にある「今する登録する」をクリックして新規登録をします。
サービスを利用する際に必要なメールアドレスを入力する画面が表示されますので、メールアドレスを入力して「上記内容で送信」をクリックします。
登録したメールアドレス宛てに登録用URLが送信されますので、そちらのURLをクリックして、次のステップへ進みます。
ログインする際に必要な基本情報を入力します。個人情報とログインID、パスワードの設定を行います。この際、法人で登録の方は会社情報を入力しておきましょう。
A8.netの広告を貼り付けたいwebサイトの情報を入力します。
サイトを持っていない方で気軽に始めたい方はA8.netから「ファンブログ」という無料ブログ開設サービスも同時に設定可能なのでおすすめです。
成果報酬を受け取る銀行口座の情報を入力します。
最後に入力情報を確認して間違いがなければ「メディア会員登録する」をクリックして登録作業は完了です。
アフィリエイトASP A8商材をワードプレスに設置する方法
トップ画面からプログラム検索をクリックします。
紹介したい商品のキーワードを入力して商品を探します。
A8.netでは紹介したい商品の広告主に対して「提携申請」をします。
確認画面で提携申請を確定します。
完了画面が表示されたら申請完了です。
登録してあるメールアドレスに審査結果が送信されます。
この申請が許可されることで、自分のブログサイトに広告を貼り付けることができますので、魅力的と感じる広告は予め「提携申請」を出しておきましょう。申請はほとんどの場合、許可されます。
広告元の企業と提携ができたら、企業が用意している広告から自分のサイトにあったデザインを選び、サイトに貼り付けるという流れになります。
アフィリエイトサイトの解析など
Google Analytics
webサイトのアクセス解析ツールとしてGoogleが無料で提供している「Google Analytics」
自分のサイトへのアクセス状況が細かく分析でき、サイトのページビュー数を1日単位で分析したり、アクセスが増える時間帯をグラフで視覚化することによって、自分のサイトがどのような状況なのかを明確に把握することができます。
サイトにアクセスするユーザーが具体的にどんなキーワードでサイトに気づいたのか、どんなことに興味を持っているのかを理解することでアフィリエイトの方向性も明確になるでしょう。
Search Console
webサイト管理者向けの作られた無料ツール「Search Console」
運営しているwebサイトが正常に動いているかを確認することができるツールです。
Googleのクローラーが問題なくサイトを巡回できているか、特定のコンテンツに不具合が起きていないかなど、サイト運営において問題がないかをいち早く確認することができます。
その他にもGoogleからの評価に関わるHTMLのmetaデータの重複なども確認することができるのもメリットです。
アフィリエトをするためのワードプレス操作方法
超基礎的なところをまとめておきます。
改行する
「Shift」を押しながら「Enter」を押します。「Enter」のみの場合は「段落の完了」になります。
写真を挿入する
「メディア」を追加をクリックします。
「ファイルをアップロード」タブを選択します。
貼り付けたい画像ファイルをドラッグアンドドロップして、ファイルをアップロードします。
右下の「投稿に挿入」をクリックします。
※写真のサイズはスマホでも認識できるサイズにしましょう。
見出しを付ける
ビジュアルモードなら左上にある「段落」をクリックして、見出しのレベルを選択します。「見出し1」は利用しないようにしましょう。
HTMLのタグで言うところのh1タグです。h1タグは記事のタイトルに使用されますので、重複するとSEO的に不利益になります。
テキストモードならh2タグやh3タグを使いましょう。
ワードプレスアフィリエイトのやり方のまとめ
在庫を持たずに商材を紹介して報酬を得ることができるアフィリエイト。
ローコストで始められるワードプレスと組み合わせることによって、少ない労力でリターンが得られる可能性を手にすることができます。
アフィリエイトのメリットは何と言っても「レバレッジ」を効かせられることです。魅力的なページを作成することができれば、特に手を加えなくても継続的に報酬を生み出してくれます。
そんな特性を活かせるようなサイトを作れるように日々、研究を重ねながら楽しんで実践してみてくださいね。