ブログの内容と親和性があってセンスの良い画像は、コンテンツをより魅力的にする1つの要素ですよね。
ただ、検索に時間ばかりがかかってしまって結局よい素材も見つからなかったなんてこともよくあると思います。今回は、ワードプレスの使い方教室がよく利用しているフリー素材サイトを紹介します。
ヘッダー画像やサムネイルに困ったときにご利用ください。
目次
写真AC
日本の無料写真素材サイトの中で最も有名な「写真AC」、投稿もダウンロードも自由にできます。クレジット(著作者)表記もリンクも不要で、著作関係の細かい決まりを気にせず気軽に利用できます。
ダウンロードするには会員登録が必要ですが、メールアドレスとパスワードのみで登録できます。
有料会員版もあり、月額886円(2017年11月現在)とリーズナブルな料金です。有料会員になるとダウンロード数制限やダウンロード待ち時間が無くなるなどの機能制限が解除されます。弊社もこちらの有料会員版で利用しています。
PIXTA
日本最大級の写真・イラスト素材サイトであるピクスタ。写真・イラストの他に音声や動画素材も扱っています。素材は全て有料なだけあって、クオリティの高い写真が揃っています。
上の写真ACの場合、無料な故にどうしても他サイトと写真が被ることがあります。ホームページのヘッダー画像やランディングページのメインビジュアル(一番最初に見える画像)など、ここぞと拘るべき箇所で使うときにおすすめな素材サイトです。
Fotolia
海外で有名な有料素材サイトFotolia。3500万点以上の素材ストックがあり、クオリティも高い素材が揃っています。2015年にAdobe社に買収されましたがサイト自体は継続して運営されていくようです。
海外のサイトですが日本人の人物写真も豊富で、日本語検索も可能です。ピクスタ同様、ここぞと拘る1枚を探すときに使い勝手のよいサイトです。
Unsplash
海外の無料写真素材サイトUnsplash。高品質でデザイン性の高い写真が無料でダウンロードできます。ただ、日本でもかなり有名なサイトであるため、いろんなサイトで利用されているので被りやすいという点があります。
ただ、とても洗練されていて印象が良い写真が多いです。被ることによってユーザーから低い評価を受けることはないかなと思います。
Picjumbo
こちらも海外の無料素材サイトです。Unsplashと同様、デザイン性、クオリティの高い写真がストックされています。個人でサイトを運営しており、2013年からサイト運営を開始しているためストック数は少ないはずですが、現在(2017年11月)までに5,575,639点のダウンロード実績があります。
Unsplashと併用するとハイクオリティ画像のバリエーションが増えますね。
GRATISOGRAPHY
面白系の画像が多いGRATISOGRAPHY。商用利用可能な無料サイトです。アイキャッチ性が高いためサムネイルに使うと効果的だと思います。
弊サイトでも面白系の画像を利用してみたいのですが中々出番がありません笑
publicdomain archive
http://publicdomainarchive.com
こちらも、商用非商用を問わず利用可能なフリーストックフォトサイトです。ジャンルを問わず様々な写真がストックされています。品質、デザイン性共に高く、サイトの印象かもしれませんが、レトロ感がよく出ている写真が多いです。
ぱくたそ
面白系の写真が満載のぱくたそ。「使って楽しい、見て楽しい」をキャッチフレーズにしているだけあってユニークな写真が数多くあります。時事ネタにも敏感で、それにちなんだ写真がストックされています。
パソコン系の写真も多いため、よく利用させて頂いています。
O-DAN
最後での紹介になってしまいましたが、フリー写真素材を探すならこちらが一番おすすめです。サイト名の通り素材サイトをO-DAN(横断)して検索してくれます。
ただし、日本語OKと書いてありますが日本語検索はまだ弱い気がします(海外のサイトも横断検索するので)。例えば「笑顔」だったら「smile」と検索した方が良いです。
まとめ
有料無料含めて素材サイトを紹介させていただきました。
これ無料でいいの?と思えるようなハイクオリティな写真が増えてきましたね。ブログで利用する写真は無料のもので十分なんじゃないかと思います。逆にランディングページなど気合いを入れるときや他のサイトと被りたくない時は有料で未販売のものをチョイスするとよいかと思います。
写真が良いとコンテンツ全体の印象も変わります。質の高いコンテンツ作成に是非お役立てください。