ウィジェットとは
サイドバーやフッターにコンテンツやバナーが付加できる機能です。
念のため、サイドバー、フッターについて記載しておきます。
- サイドバー:Webページの右、左、両側に表示される箇所
- フッター:英語では足(foot)の意味です。Webページの下に表示される箇所
カレンダー、最近の投稿、などブログサービスと同じようなコンテンツを自由に追加できます。そのほかに「カテゴリー」や、ブログのキーワードとなる「タグクラウド」や「テキスト」の挿入も可能です。高機能なブログパーツと言ってもよいかと思います。
また、ブログサービスと同様、ワードプレスでもテンプレートごとに追加できるウィジェットが異なります(カレンダーやカテゴリーなどのワードプレス自体が提供しているウィジェットは全テーマ共通です)。テーマによっては大変便利はウィジェットがあったりしますので、テーマを変えた際などは是非確認してみて下さい。
ウィジェットを使うことでWebサイト訪問者の利便性が向上し、回遊率や滞在時間のアップにつながります。
ウィジェットの設定方法
今回、「タグクラウド」と「カレンダー」でウィジェットの設定方法を説明します。
OnePressというテーマを使用していますが、もしこの記事に沿って試される場合はデフォルトのテーマでも構いません。
タグクラウドの登録
ダッシュボード左メニューから「外観」にマウスカーソルを合わせ、「ウィジェット」をクリックします。
ウィジェット画面では、画面左に利用できるウィジェットの項目があります。
いくつかのウィジェットには、どのようなコンテンツが設置されるかの説明が書かれています。
今回は2つのウィジェットを登録します。
1つ目は、SEO対策として利用される方も多い「タグクラウド」を利用します。
「タグクラウド」をクリックします。
クリックすると、「サイドバー」という表示が出てきます。こちらは、サイドバーにタグクラウドを設置しますという意味です。
「ウィジェットを追加」をクリックします。
サイドバーに「タグクラウド」を追加することができました。
ここでは「タイトル」に「キーワード」と入力して保存します。他の言葉でも構いません。
この「タグクラウド」は記事投稿する際に、使用頻度の高い言葉を「内部リンク」としてコンテンツにするものです。
タグクラウドがどのように表示されるのかを確認するために記事を作成します。「ダッシュボード」画面を開きます。
左メニューの「投稿」にマウスカーソルを合わせ、「新規追加」をクリックします。
仮の記事を作成しました。
画面の右側に「タグ」という文字があります。
こちらに「タグ」を入力します。1つ1つ入力してもいいですし、説明が書かれておりますが、コンマで区切っても構いません。ちなみにタグの厳密な使い方はありませんが、記事に関係するキーワードを登録するイメージを持つとよいかと思います。
「追加」をクリックして、記事を公開します。
記事を公開し、実際にWebサイトを見てみます。ウィジェットで登録したタグクラウドにタグが反映していることが確認できました。
カレンダーのウィジェットの登録
続いてカレンダーの登録方法です。ワードプレスのカレンダー機能は投稿日時と連動しています。に投稿した日はカレンダーの日数の下にアンダーラインが付きます。
先ほどと同じ要領でウィジェット画面を表示させます。
カレンダー > サイドバー > ウィジェット の順にクリックします。
サイドバーにカレンダーの「ウィジェット」が追加されました。
タイトルを入力欄に「カレンダー」と入力します。
「保存」ボタンをクリックします。
Webサイトで確認します。
サイドバーにカレンダーが登録されているのが分かっていただけると思います。
これで「カレンダーのウィジェット」の登録と確認は終了です。
もしウィジェットを使っていて、必要ないと感じた場合には、ウィジェットを削除できますので安心してご利用ください。
よく見かけるアフィリエイト等のバナーはテキストウィジェットを追加し、テキスト本文内にコードを貼ることでバナーを表示させることができます。
まとめ
- サイドバーやフッターにコンテンツや機能が付加できる機能
- テーマごとにウィジェットに追加できる項目が異なる
- ウィジェットでユーザーの利便性を向上させよう