ワードプレスをはじめたばかりの方は「何からやるべきか」なんて分からないものですよね。インターネット上の情報を参考にするのも良いのですが、順を追って説明してくれているサイトも少なく目的によっても変わってくるものです。
そんな時におすすめなのが「本」です。ワードプレスに関する本は沢山出版されており、参考書のようなものから辞典のようなものまで用意されています。
自分のレベルにあった本をチョイスすることでよりワードプレスに対しての知識を身につけることができるようになるでしょう。
今回は初心者、中級者、上級者、そして開発者向けとレベルに合わせたワードプレスの本を紹介したいと思います。是非、参考にしてみてください。
HTML・CSSの基本
たった1日で基本が身に付く! HTML&CSS 超入門

著者:WINGSプロジェクト、宮本 麻矢
出版社:技術評論社
発売日:2017/6/15
HTML、CSSを分かりやすく解説してくれた1冊。難しいところには補足があるため誰でも分かり易い内容になっています。コードを書く上で大事な知識もちゃんと書かれているため、自己流で解釈して間違った知識のもとコードを書いていた、ということも避けられます。
初心者向きな内容ですが、改めて基本を理解したいような独学でやってきた人にもおすすめです。
「たった1日で〇〇」と書いてあると内容が薄いんじゃないかと思われてしまいますが、基本理解やよく使うコードなど基本にフォーカスしているため、要点を学ぶための本としては内容が凝縮されています。時間、値段、内容を比較するとコスパの良い1冊です。
初心者向けのワードプレス本
いちばんやさしいWordPressの教本第3版 人気講師が教える本格Webサイトの作り方 (「いちばんやさしい教本」)

著者:石川栄和、大串 肇、星野邦敏
出版社:インプレス
発売日:2017/2/24
高機能な無料テーマ「Lightning」を使用してwebサイトをゼロから作成していくという初心者向けの参考書「いちばんやさしいWordPressの教本第3版 人気講師が教える本格Webサイトの作り方 (「いちばんやさしい教本」)」
ワードプレスのテーマを絞って説明してくれているので「このテーマの場合はどうするんだろう?」という疑問をもつ必要なく作業を進めていけるのがメリットです。
この本で活用されている「Lightning」というテーマも無料ですが、とても高機能と評価が高く、無料〜有料まで揃っている拡張プラグインを活用することで本格的な見栄えのサイトを作成することも可能です。
初心者が迷うこと無くサイトを作成するには非常に優れたワードプレスの参考書と言えるでしょう。電子書籍版が出ているのもメリットですね。
あなたもアフィリエイト✕アドセンスで稼げる! はじめてのWordPress本格ブログ運営法

著者:大串 肇、染谷 昌利、北島 卓、清野 奨、福嶌 隆浩
出版社:エムディエヌコーポレーション
発売日:2017/7/11
ブログで収益を得たい方におすすめな参考書が「あなたもアフィリエイト✕アドセンスで稼げる! はじめてのWordPress本格ブログ運営法」
ブログ運営に関する情報が分かりやすく紹介されているので、アフィリエイトやアドセンスを使用したことがない方におすすめです。知識や経験のない方が、アフィリエイト広告やアドセンスで収益を得ることは非常に難しいです。
ASPの登録作業などで断念してしまう方も多いので、このような参考書で学習しながらはじめることが大切です。収益を上げていくために必要な作業や考え方がしっかりと書いてあるので初心者は持っておいて損のない1冊になっています。
小さなお店&会社の WordPress超入門 ―初めてでも安心! 思いどおりのホームページを作ろう!

著者:星野 邦敏、大胡 由紀、吉田 裕介、羽野 めぐみ
出版社:技術評論社
発売日:2016/7/15
個人のホームページやショップなどのホームページを作成したい方に最適なのが「小さなお店&会社の WordPress超入門 ―初めてでも安心!思いどおりのホームページを作ろう!」
様々なジャンルのサイトが作れてしまう自由度の高いワードプレスですが、デフォルトの状態でじゃブログサイト色が強くテーマ自体もブログ型の2カラムのものがインストールされています。
そんなワードプレスで初心者が個人経営のショップサイトなどを作成するための手順が分かりやすく書いてあるのが、この本の魅力です。HTMLやCSSの知識が全くない方でもはじめることができます。
この本のために用意されたオリジナルのワードプレステーマを利用することによって、よりスムーズに作業を進めていくことができます。ワードプレスに触れるきっかけとしてはとても良い参考書と言えるでしょう。
中級者向けのワードプレス本
一歩先にいくWordPressのカスタマイズがわかる本

著者:相原 知栄子、大曲 仁
出版社:翔泳社
発売日:2016/4/9
ワードプレスに慣れてきた方が次のステップに進むために参考になるのが「一歩先にいくWordPressのカスタマイズがわかる本」
この本は「一歩先にいく」をテーマにカスタマイズの基礎知識を解説しているので中級者には最適な本になっています。
ワードプレスで、自分の好きなテーマをインストールして使っている時に出てくるカスタマイズの方法やテスト環境の作り方など、本だからこそ分かりやすく学ぶことができるものが沢山詰め込まれています。
ワードプレスをカスタムしていく上で必要不可欠な知識をしっかりと身につけていきたい方にはおすすめの本ですね。
ビジネスサイトをこれからつくる WordPressデザイン入門 サイト制作から納品までのはじめの一歩 (Design&IDEA)

著者:秋元 英輔、清野 奨
出版社:SBクリエイティブ
発売日:2016/2/16
ワードプレスでwebサイトを本格的に作成していきたい方におすすめの本が「ビジネスサイトをこれからつくる WordPressデザイン入門 サイト制作から納品までのはじめの一歩 (Design&IDEA)」
こちらの本はワードプレスで企業サイトなどを作成して収入を得ていきたい方向けに作られた本となっています。ただし製作者のみではなく自分のサイトをより良くしていきたいと思う中級者の方にも非常におすすめです。
それはプロとしてやっていこうとする方におすすめ制作に関する手法などが沢山紹介されているからなんです。この本で活用するソフトなどがダウンロードできるCD-ROMが付いているのも魅力的です。
自分で作れる!おしゃれなWebサイト WordPressで初めてでも簡単にできる

著者:久松 慎一
出版社:SBクリエイティブ
発売日:2013/1/26
ワードプレスに慣れてきた方が自身でおしゃれなサイトを作成するための本「自分で作れる!おしゃれなWebサイト WordPressで初めてでも簡単にできる」
HTMLやCSSなどの知識をそこまで必要とせずにサイトを作成できるのが中級者に最適な参考書になっています。
サイトの目的に合わせて作成方法が解説されているのもメリットですね。ワードプレスを活用してどのようにサイトを作成していくのかを学んでよりスムーズにワードプレスのカスタマイズなどができるようになるためのキッカケになる1冊ですね。
上級者向けのワードプレス関連本
PHPによるWordPressカスタマイズブック―3.x対応

著者:藤本 壱
出版社:ソシム
発売日:2010/9
ワードプレスの上級者におすすめなのが「PHPによるWordPressカスタマイズブック―3.x対応」
2010年出版ということで情報が少し古い点はありますがphpの構造を学んでカスタマイズやワードプレスの構成を理解することができるようになる良書です。
インターネット上のカスタマイズ事例をコピーしたものを貼り付けても、自分のテーマでは上手く反映されないことがよくありますが、そんな時に「それはここのphpの設定がこうなっているからだな」と分かる人は少ないでしょう。
しっかりとした知識をつければインターネット上の情報に頼ることなく自分の頭でイメージしたことを具現化できるようになります。
上級者に最適な1冊ですね。
PHP逆引きレシピ 第2版 (PROGRAMMER’S RECiPE)

著者:鈴木 憲治、山田 直明、山本 義之、浅野 仁、櫻井 雄大
出版社:翔泳社
発売日:2013/10/22
すでにphpの知識がある方には「PHP逆引きレシピ 第2版 (PROGRAMMER’S RECiPE)」がおすすめです。
こちらの本はワードプレスのカスタマイズなどを実践していく上で躓いた時などに「逆引き」できる辞典のような役割を持った本なんです。
PHPのバージョンが上がってくるにつれて沢山の機能がより使いやすくなってきたPHPですが、1つの設定をするにも複数の設定パターンが存在する中で「普通はどうする?」という疑問に答えてくれるような本になっています。
ワードプレスを専門的に学んでいく上では欠かすことのできないPHP。辞典のような1冊があれば安心してカスタマイズしていくことができますね。カスタマイズ事例も沢山載っているのでおすすめです。
PHPサーバーサイドプログラミングパーフェクトマスター (Perfect Master)

著者:金城 俊哉
出版社:秀和システム
発売日:2015/10/27
対話形式でphpの知識を学んでいくことができる「PHPサーバーサイドプログラミングパーフェクトマスター (Perfect Master)」
インターネット上には無料で様々なPHPの情報がアップされていますが、それらの情報はPHPの基礎知識がない方にとって理解を深めることには繋がりにくいものです。
そんな時にこの本は非常に役立ちます。この本ではPHPを活用してプログラミングをしながら対話形式によって少しづつ順を追って知識をつけていくことができるのがメリットです。
右も左も分からないPHPプログラミングの世界を段階的に学べて、サーバーサイドのことに関しても知識を付けることのできる良書になっています。
ワードプレスの構造をより深く理解するのに最適な1冊になっています。
開発したい人向けのワードプレス関連本
エンジニアのためのWordPress開発入門 (Engineer’s Library)

著者:野島 祐慈、菱川 拓郎、杉田 知至、細谷 崇、枢木 くっくる
出版社:技術評論社
発売日:2017/1/26
ワードプレスに興味を持ち、開発者に興味を持った方におすすめなのが「エンジニアのためのWordPress開発入門 (Engineer’s Library)」
効率的にワードプレスでサイトを構築していくのに役立つ現役のPHPエンジニアのテクニックが沢山紹介されています。テーマの作成方法やプラグインの作成方法を紹介されています。
この本を読んで世界中の方に重宝されるようなテーマやプラグインを作成できたら最高ですね。ワードプレスで何ができるのかを知りたい方にも最適な1冊となっています。
サイトの拡張性を飛躍的に高める WordPressプラグイン開発のバイブル

著者:宮内 隆行、西川 伸一、岡本 渉、三好 隆之
出版社:SBクリエイティブ
発売日:2014/7/19
ワードプレスの便利機能プラグインの開発に特化した本「サイトの拡張性を飛躍的に高める WordPressプラグイン開発のバイブル」
独自機能を持ったプラグインを開発してサイトに反映させる方法が学べるだけでなく、ビジネスモデルや運用のノウハウも紹介されている良書でコストパフォーマンスに優れていると言えます。
この本を読んで知識や経験を積み重ねることで、開発者としてのはじめの一歩を切ることができるでしょう。開発者に興味のある方にも非常におすすめの1冊になっています。
ワードプレス本11選のまとめ
ワードプレスに関する、おすすめの本をレベルごとに紹介しました。
何の知識もない初心者の方は特にですが、インターネット上の情報だけではなく、順を追って学ぶことができる本を1冊は持っておくことをおすすめします。
断片的な知識を身につけるよりも、それぞれの機能がどのように連携しているのかを学んでおいた方が長くワードプレスを活用していく上でメリットになります。
是非、ご自身のレベルにあった本で学んでみてください!a