ブログサイトの運営をはじめて記事数もある程度増えてくると、読者によく読まれる記事が出てきます。基本的に全ての記事を真剣に書いているとは思いますが、そんな中でもよく読まれる記事とそうでない記事に分かれてくるものです。
タイトルの設定やキーワードの入れ方など様々な要素で変わってくる人気記事ですが、多くの人に好評の記事は違うキーワードでブログサイトに訪れた人のメリットになる記事の確率が高いはず。
そんな時に効果的に人気記事をアピールできる機能が記事のランキング機能です。
自分のブログサイトでリアルタイムで人気記事をランキングしてくれたら読者にとっても分かりやすい形でアピールできるはずですね。
今回はそんな魅力的な記事のランキング機能を簡単に追加できるプラグインと予めランキング機能が実装されたテーマを紹介します。
ランキング機能プラグイン5選
ここでは人気記事をランキングしてくれる便利なプラグインを紹介します。
紹介しているプラグインは全て無料で利用することができますので是非試してみてください。
WordPress Popular Posts
https://ja.wordpress.org/plugins/wordpress-popular-posts/
人気記事を追加できるプラグインとして一番メジャーなのが「WordPress Popular Posts」
このプラグインはどのテーマでも簡単に人気記事を追加することができます。追加できる場所はサイドバーになっています。ほとんどのテーマがデフォルトの状態だとサイドバーには新着記事が表示されていると思います。
サイドバーに新着記事があることはそこまで問題ではないですがサイトのトップページでメインコンテンツエリアとサイドバーの両方に新着記事があるのは少々不細工です。そんな時にこのプラグインを追加して設定してあげることで簡単に魅力的なサイトにすることができます。
基本的な設定は「サムネイル」「ランキングの設定」「その他の設定」をカスタマイズするだけでプラグインが設定に沿ってランキングを集計してくれるようになっています。よりサイトにフィットさせたい方はCSSを編集することでカスタマイズも可能です。
Top 10
https://ja.wordpress.org/plugins/top-10/
より細かい設定が可能なランキング機能を持つプラグインが「Top 10」
通常の人気記事の追加なら簡単な設定をすませるだけで使いはじめることができます。より詳細な設定をしたい方のために予め細かな設定ができるようなプラグインになっているのが嬉しいです。
サムネイル、日付、PV数、著者、などの項目の表示/非表示の設定やサムネイルの大きさなどを設定することができます。各記事のPV数が投稿一覧や投稿の編集画面で確認できるようになるのもこのプラグインを使用するメリットと言えるでしょう。
ランキングが反映されるのも早く快適に利用することができます。残念なことは、こちらのプラグインは日本語に対応おらず、インターネット上にも情報がほとんどないことです。英語が苦手な方には不向きですが、高機能なプラグインと言えるでしょう。
Popular Widget
https://ja.wordpress.org/plugins/popular-widget/
全ての設定をウィジェット画面で完結できるシンプルなプラグイン「Popular Widget」
ほとんどの人気記事追加プラグインが管理画面とウィジェット画面を使って設定をするのに対して、こちらのプラグインはウィジェット画面のみで設定を完了することができるので非常に分かりやすく初心者にもおすすめです。
こちらのプラグインを使うことのメリットはサイドバーに設置した時に新着記事と人気記事をユーザーが切り替えられることです。カテゴリーやタグも切り替えて表示できるのでサイドバーをすっきり表示させることができます。
PV数の表示/非表示などもできるので意外と高機能な一面もあります。CSSを直接編集すれば見た目のカスタマイズも可能です。こちらのプラグインも英語で設定することになりますが、インターネット上に多少の情報が出ています。
英語ですが基本的な設定はシンプルですので、誰でも簡単に利用することができるでしょう。
比較・ランキングサイトが作れるテーマ
ここではテーマ自体にランキング機能がついており、自分で設定するだけでランキングサイトのようなものが作れてしまう便利なテーマを紹介します。主にアフィリエイトで使用するテーマになっていますが、アイデア次第で違った使い方ができるでしょう。テーマ選びの参考になれば幸いです。
AFFINGER5(WING)
SEOに強いテーマでお馴染みの「AFFINGER」、多機能、SEO対策バッチリなリッチなテンプレートで9,800円という価格は魅力です。
シンプルな2カラムのレイアウトながら管理画面やカスタマイズ画面のカスタマイズ性の高さが魅力のテーマになっています。
ランキング機能はアフィリエイトサイトにフィットするように作られており、もちろんブログサイトにも対応しています。情報系のランキングサイトには非常に合うテーマになっているのでカスタマイズの知識が少ない方でランキングサイトなどを構築したい方にもおすすめです。
このテーマを使用することのメリットはインターネット上にカスタマイズに関する情報が沢山アップされているところです。人気記事ランキングの見た目を編集したい時なども自分と同じような道を辿った方がカスタマイズ事例をアップしてくれているので安心して編集することができるでしょう。
多機能ゆえにワードプレスを1回以上利用したことがある人におすすめできるテーマです。

開発元:株式会社オンスピード
価格:14,800円(税込)
主な用途:アフィリエイト、メディア
エッジプラス1
知識のない方でも簡単にアフィリエイトサイトを構築することができる「エッジプラス1」
価格は23,800円と高額なテーマですが充実したランキング機能が利用できるのは非常に魅力的です。
ユーザーの視点から見た時に分かりやすいランキング機能であることは非常に大切なことですが、こちらのテーマを活用すれば定番のランキングなら迷わず作成することができます。様々な職種に合わせたカラーとレイアウトのテンプレートが用意されているのも嬉しいポイントです。
カスタマイズのプレビュー画面を確認しながら設定できるので分かりやすくおすすめです。

開発元:株式会社トータルネットぷらんにんぐ
価格:23,800円(税込)
主な用途:ブログ、メディア
賢威
SEOに強いテーマとして人気の「賢威」、こちらのテーマにも人気記事をランキングする機能が付いています。
プラグインの機能と同じようにウィジェットから簡単に追加できるので著感的に操作することができます。PV数を集計する期間も設定することができるので、どのように記事をランキングしてほしいかを事前に設定することができます。
PV数の表示/非表示も選択できランキングの上位に王冠などのアイコンを設定することもできます。SEOに強いテーマで、人気記事のランキング機能がデフォルトで付いているので、より集中してコンテンツの作成に専念できますね。
価格は24,800円と高額ですが充実した機能なので納得です。シンプルなテーマですが軸がかなりしっかりしたテーマと言えるでしょう。このテーマをもとにカスタマイズするのもおすすめです。

開発元:株式会社ウェブライダー
価格:24,800円(税込)
主な用途:ブログ、アフィリエイト、メディア
ランキング機能まとめ
ワードプレスで人気記事を表示させることのできるプラグインとテーマを紹介しました。
まずは自分の気に入っているテーマに人気記事が表示できるプラグインをインストールしてみると良いでしょう。はじめて設定してランキングが表示された時は嬉しい気持ちになるものです。
リアルタイムで順位が変わっていくランキングを見ていると自分のブログサイトがしっかりと他者に見てもらえていることを実感できます。
使用しているテーマによってはプラグインとの相性でサムネイル表示などが多少崩れてしまうこともあると思います。そんな時は違うプラグインを試してみたりすることで問題が解消されると思います。
是非、人気記事ランキングをサイドバーに追加してみてください。ユーザーにとって利便性が増すことに加えて、ご自身のサイトに更に愛着が湧くこと間違いなしです。