WordPress・SEOの情報発信サイト

トレンドはこれだ!WordPress日本語有料テーマランキング

 ランキング

「WordPress(ワードプレス)ってテンプレートがたくさんあって逆に困る。。」「おすすめだけ教えて!」と思っている人も多いはずですよね。

今回は数あるワードプレス有料テーマの中でランキングしてみました。

テーマ選びに迷っているときの参考になれば幸いです。

ランキング根拠と比較項目

以下の情報を元にランキングしました。

  • 当サイト以外のWebサイトの情報
    (テーマレビューやテーマ比較をしている他Webサイトの情報を調査)
  • 当サイトから購入が多いテーマ
  • ソースや機能を見ての当サイト管理人(エンジニアです)としての所感

評価項目は「デザイン」、「機能」、「使い易さ」、「サポート」、「料金」の5つです。5項目と上の3つの情報を総合判断してランキングしています。

レコメンドばかりではフェアではない気がするので、デメリットも一緒に解説したいと思います。

有料 テーマ総合部門

第1位 STORK

ストークの詳細へ

デザイン
機能
使い易さ
サポート
料金

当サイトでも度々レコメンドしている有料テーマ「STORK」。「究極のモバイルファースト」がキャッチコピーのスマホデザインにこだわったテーマです。

初心者から上級者まで幅広い層で人気があり、デモサイトのようなおしゃれなサイトが初心者でも簡単に作れます。

内部SEO対策も実施済みなため、この点でも初心者に易しい作りとなっています。機能も豊富なため、ライティングもサイト運用も楽になります。

ブログやWebマガジンのテンプレートで迷ったらコレ!と言える有料テンプレートです。

デメリットですが、使い回しができないこと。利用者が多いこと。コーディングでのカスタマイズが必要ないくらい完成されたデザインのため、他サイトとデザインが被る可能性が高いことでしょうか。

ただ、Webサイトの個性はコンテンツで決まるものです。デザインはとても大事ですが、良質なコンテンツがあってこそのデザイン性ですよね。

開発元
株式会社bridge
価格
10,800円(税込)
ライセンス
1サイト1ライセンス
サポート
30日間の無料メールサポート

このテーマのポイント

  • 初心者でもおしゃれなブログが簡単にできる!
  • SEO対策済み!
  • 使いやすい!執筆に集中できる!

第2位 Emanon Business

Emanonの詳細を見る

emanon-business

デザイン
機能
使い易さ
サポート
料金

「Web集客に特化したWordPressテーマ」がキャッチコピーのEmanon。CTAやランディングページ作成機能など、Webマーケティング用の機能が一通り揃っています。

さらに、Web集客メールサポートなど、充実のサポートサービスも利用者にとって大きなメリットです。

Emanonシリーズにはfree版、Pro版、Business版とありますが、Business版の最大のメリットはTOPページ作成機能があること。さりげないアニメーションとパララックス効果が美しい1カラムのTOPページを簡単に作成することができます。

また、TOPページのヘッダーパターンは6つも用意されています。6パターンから選択できるテーマはなかなかないですね。

デメリットはあまり見当たらないのですが、シンプルなデザインなため、個性や派手さを出したい場合は自分でCSSやコードをいじる必要がある。といったところでしょうか。

開発元
株式会社イノ・コード
価格
12,800円(税込)
ライセンス
1ユーザー1ライセンス
サポート
無期限のメールサポート(Emanonに関する設定のみ)

このテーマのポイント

  • Webマーケティング用の機能が優れている!
  • TOPページ作成機能でおしゃれなサイトが簡単に作成できる!
  • 自然と誘導するようなさりげないデザインが秀逸

第3位 AFFINGER5(WING)

AFFINGERの詳細を見る

wing affinger

デザイン
機能
使い易さ
サポート
料金

アフィリエイトに特化した有料WordPressテーマのAFFINGER。ランキング機能やオリジナルエディタ機能などアフィリエイト運用が楽になる機能が満載です。

最大の特徴は手に余るような豊富な機能です。SEO設定からトップページメニューの位置はどこにするかなど、「これは確実に欲しいよな」と思うメジャーなものから「こんな細かいところまで!」と思えるような細部までこだわれる機能まで取り揃えられています。

トップページが柔軟にカスタマイズできるためホームページ制作も可能です。

デメリットはデザイン性が弱いところでしょうか。オシャレさを求める場合はCSSを使って自分でコーディングする必要があります。

開発元
株式会社オンスピード
価格
14,800円(税込)
ライセンス
1ユーザー1ライセンス
サポート
なし

このテーマのポイント

  • アフィリエイトに必要な機能が満載!
  • 制作と運用を楽にする豊富な機能!
  • 柔軟に変更できるレイアウト制御

有料テーマ ブログ・Webマガジン部門

第1位 STORK

ストークの詳細へ

STORK

デザイン
機能
使い易さ
サポート
料金

総合部門で1位のSTORK。初心者でもおしゃれなサイトが作れるのが特徴です。もちろん、中〜上級者が使えばさらに良いものに仕上がります。

ブログをしっかり読んでもらうためのデザイン性や、ライティングを楽にする機能に長けているため、ブロガーやアフィリエイターにとても評判のよいテーマです。

第2位 SANGO

SANGOの詳細へ

sango

デザイン
機能
使い易さ
サポート
料金

サルでも分かる図解説明マガジン「サルワカ」の運営者が制作したブログ・Webマガジン向けのテンプレートです。

「つい長居したくなる居心地の良いデザイン」がキャッチコピーなだけあって、ストレスを感じさせない心地よいポップなデザインが特徴です。もちろん、内部SEO対策はバッチリです。

STORKからSANGOに移行しているブロガーも多いようで、今年はこのSANGOがSTORK以上に流行るかもしれません。

デメリットはアップデートを手動でやらなければならないことと、魅力的なショートコードが多過ぎるため、使い過ぎると次にテンプレートを変えたときにとても困る。といったところでしょうか。

このテーマのポイント

  • 心地よさを感じさせる綺麗でポップなデザイン
  • 記事をリッチで魅力的にする豊富な装飾機能
  • 回遊率をUPさせる機能がデフォルトで搭載済み
 
 

有料テーマ アフィリエイトサイト部門

第1位 AFFINGER

AFFINGERの詳細を見る

affinger

デザイン
機能
使い易さ
サポート
料金

総合ランキングで第3位のAFFINGER。搭載されている機能、運用のし易さ、価格を比較するとコストパフォーマンスに優れたテーマです。

別売りのAFFINGER専用プラグインを組み合わせるとさらに多機能になり、より効率のよいサイト運営ができます。

デメリットは総合ランキングの中で書いたように、デザインが弱いため個性を出したい場合は自分でCSSでコーディングする必要があります。

また、多機能なため初心者には扱いが難しいかと思いますが、簡単に出来てしまうより自分で試行錯誤すると本質が掴めてレベルアップしますよね。中長期的に見るなら難しいテンプレートもアリかと思います。

とにかく早く始めたい場合で、初心者向きなテーマはこの部門の第3位のテーマがおすすめです。

Affingerの詳細を見る
<<今なら提携価格9,000円でご購入頂けます。>>

第2位 賢威

賢威の詳細を見る

賢威

デザイン
機能
使い易さ
サポート
料金

歴史と実績のあるSEOテンプレート「賢威」。ジャンルを問わず、WordPressの中で最も有名なテンプレートと言ってもよいのではないでしょうか。

アフィリエイト事業やマーケティング代行をしている法人やプロの中でもよく利用されています。

最大の特徴は、徹底的に研究し尽くした内部SEO対策です。長年の実績と現在において最適だと考えられる構造やノウハウを詰め込んでいます。

無駄がなく、ソースを見ると本当に綺麗なコーディングなんですよね。

また、アフィリエイトをする上で避けては通れないSEO対策の知識が手に入る、というのも大きなメリットです。賢威を開発した会社のSEOコンサルタントの実務ノウハウが詰め込まれた「賢威SEOマニュアル」「賢威コンテンツ制作マニュアル」がセットで付いてきます。

デメリットは、一部デザインが弱いことでしょうか。特にSNSボタンは今風のおしゃれなボタンになっていないため、SNSボタンにこだわる場合は自分で作るかプラグインを探さないといけません。また、一部の機能ではHTMLを書かないと使えないものがあったりします。

開発元
株式会社ウェブライダー
価格
24,800円(税込)
ライセンス
1ユーザー1ライセンス
サポート
会員用フォーラム(掲示板)

このテーマのポイント

  • 徹底的にこだわった内部SEO対策
  • 必見のSEOマニュアル
  • 賢威ユーザー限定のサポートフォーラムが利用可能に
 

有料テーマ 企業向けサイト部門

第1位 Emanon Business

Emanonの詳細を見る

emanon-business

デザイン
機能
使い易さ
サポート
料金

総合第2位に登場した「Emanon Business」。Web集客を意識したビジネス用ホームページ作りに最適なテーマです。

特徴は何と言っても充実したサポート体制。無期限のメール設定サポート(Emanonの設定に限る)、1ヶ月のWeb集客メールサポートが付いています。

一般的なWebマーケティング企業にコンサルティングを頼むとピンキリですが最小でも10万円(月額)以上はします。このあたりのサービス内容を考えるとだいぶコスパの良いテーマ(サービス)ではないでしょうか。

また、総合部門で書いた通り、1カラムのおしゃれなサイトが設定のみで作成できます。

テーマ、サービス、価格など全体的に見てとても良いテーマですね。

 

第3位 Grazioso

Graziosoの詳細を見る

grazioso

デザイン
機能
使い易さ
サポート
料金

1カラムで綺麗なデザイン、軽快なアニメーションが特徴の「Grazioso」。下にスクロールする度にテンポよく画像や文章が現れます。

大きな画像と文字が配置可能なダイナミックなデザインがとても特徴的です。また、視線は動きのあるものに集中するものです。下にスクロールする度に登場する動きのある画像や文字は、サイト訪問者の視線を1点に集中させる効果が期待できるでしょう。

TOPページはウィジェットを組み合わせることで作成することができるため、初心者でもわかりやすい作成方法になっています。

デメリットですが、フォントのデザインが弱いかなあという印象です。
フォントはターゲットとしているユーザーや、サイト全体のイメージで決めるものなのでコレという決まりはないですが、一応、当サイトのフォントセットを下に書いておきます。

よかったら使ってくださいね。

@font-face {
	font-family: "Helvetica Neue";
	src: local("Helvetica Neue Regular");
	font-weight: 100;
}

@font-face {
	font-family: "Helvetica Neue";
	src: local("Helvetica Neue Regular");
	font-weight: 200;
}

body {
	font-family: -apple-system, BlinkMacSystemFont, "Helvetica Neue", sans-serif;
}
/* bodyの箇所は適宜変更してください */

このテーマのポイント

  • 美しい1カラムデザイン!
  • アニメーションや大きく配置できる画像や文章で訴求力UP!
  • 難しい設定は不要!TOPページはウィジェットで完結!

まとめ

サービスやサポート内容も含めると、値段以上の価値があるお得なテーマがたくさんあることが分かりましたね。

SEO対策やデザインが綺麗なテンプレートは制作やライティングの時間が大幅に短縮できるのもポイントです。

このようなメリットを考慮して、再度、有料テーマを選んでみてくださいね。